ホーム > 新着情報

新着情報

その他

三陸ジオパーク推進協議会との連携協定締結について

 17日、宮古短期大学部は三陸ジオパーク推進協議会(会長:山本正德宮古市長)と連携協定を締結しました。この協定は、三陸地域の活性化や防災力向上を目的とし、教育と人材育成を通じて連携を進める内容です。宮古短期大学部で行われた締結式には、沿岸市町村の首長や大学関係者が出席し、山本会長と鈴木厚人学長が協定書に署名しました。

 具体的な取り組みとして、宮古短期大学部は新年度から、ジオ(地球・大地)をテーマに自然と人との関わりを学び、復興・防災や持続可能な地域づくりを探求する新科目「総合三陸学」を創設します。この科目では、三陸地域に精通し活躍する講師陣が授業を担当し、各地でのフィールドワークも実施されます。また、授業は一般公開され、生徒や地域の方々も学びに参加できる仕組みとなっています。

 総合三陸学について、鈴木学長は「日本全国でも例のないオンリーワンのカリキュラムを目指している。若い人たちが三陸のさまざまな課題に挑戦できる場を作りたい」と語り、さらに「三陸地域で学ぶことで、学生が地域に深く関わり、興味や関心を持ちながら、自ら地域に貢献する思いを育んでほしい。授業を通じて学生がどのように成長するかが楽しみだ」と期待を述べました。

 本協定を通じて、宮古短期大学部は、沿岸部唯一の高等教育機関として一層地域社会に密着し、その使命を果たしてまいります。

三陸ジオパークと宮古短大の連携協締結式写真

三陸ジオパークと宮古短大の連携協締結式写真

令和7年度岩手県立大学宮古短期大学部学校推薦型選抜受験者の皆様へ

 宮古会場・盛岡会場ともに、11月20日(水)試験当日の受付開始時間を下記のとおり変更しますので、お知らせ致します。

【受付時間】

 8時50分 ~ 9時30分

(変更前:8時40分~9時30分)

※他、受付終了時間や試験時間等については、変更ありません。

 

令和7年度岩手県立大学宮古短期大学部学校推薦型選抜受験者の皆様へ

 受験に関してのお知らせを掲載しました。 詳細については下記をご確認ください。

・ 宮古会場で受験する方はこちら

・ 盛岡会場で受験する方はこちら

 出願時に希望した会場を変更することはできません 試験当日に会場を間違えないようお気をつけください。

※ 両会場とも、必ず昼食及び飲み物を持参してください。

  試験会場に入ったあとは、試験会場を出て、昼食及び飲み物を購入することはできません。

  (宮古会場で受験される方は、上履きも持参してください。)

 令和7年度入学者選抜(一般選抜A・一般選抜B、外国人留学生選抜)に係る募集要項等お知らせについて掲載しました。

 ・一般選抜A・B学生募集要項、外国人留学生選抜のお知らせはこちら

 ・志望理由書(一般選抜B様式)はこちら

 

【終了しました】蒼翔祭(大学祭)について

本日開催しておりました、岩手県立大学宮古短期大学部の「蒼翔祭」(大学祭)について、終了いたしました。

ご来場いただいた皆さま、大変ありがとうございました!

蒼翔祭(大学祭)の写真

蒼翔祭(大学祭)の写真

蒼翔祭(大学祭)の写真

蒼翔祭(大学祭)の写真