ホーム > 新着情報

新着情報

その他

令和7年7月30日(水)9時40分頃に発せられた津波警報を受けて、7月30日及び7月31日の宮古短期大学部の授業をすべて休講とすることを決定したので、お知らせします。

8月1日以降については、学生にメールを送信していますので、ご確認お願いします。

みやたんかわらばん7月号発行について

宮古短大独自の広報誌『みやたんかわらばん7月号』が発行されました!

こちらよりご覧ください!

8月3日(日)のオープンキャンパスにて、三陸地域の郷土芸能『黒森神楽』の特別演舞を実施します。

この神楽の上演は、4月より開講した三陸の自然・歴史・文化を多角的に学ぶ「総合三陸学」と「黒森神楽」のコラボ企画になります。三陸地域の郷土芸能を知る絶好の機会です。

オープンキャンパスの締めくくりに"生きた学び"を体感しませんか?

【黒森神楽特別演舞】

場所:岩手県立大学宮古短期大学部 

時間:16:10分頃開始予定。

対象者:オープンキャンパス(8月3日)参加者限定

※申込不要、無料で鑑賞できます。

オープンキャンパス詳細は、こちらから!

黒森神楽詳細は、こちらから!

岩手県立大学宮古短期大学部では、「授業の体験」の機会を提供するサマーセミナーを開催します。

 参加費:無料

 対象:高校生や本学に関心のある方の参加を歓迎します

 申込締切:7月31日(木)まで

 申込方法:メール「myk_nyukou@ml.iwate-pu.ac.jp」に以下を記載し送信してください

      「参加者氏名」「氏名ふりがな」「住所」「電話番号」

      「学校名(小学生~高校生の場合)」「学年(小学生~高校生の場合)」

宮古短期大学部サマーセミナー詳細

【テーマ】「三陸の大地と人とのつながり~三陸ジオパークをとおした学び~」

【日時】令和7年8月3日(日)10001130

【定員】50

【場所】岩手県立大学宮古キャンパス(岩手県宮古市河南1-5-1

【担当】教授 田中宣廣

【概要】

 宮古市のある三陸地域には、多種多様な生活や方言があります。

 これら人間の文化は、私たちが日常を過ごす地域の地形や地質から大小の影響を受けて形成され、両者には密接な関係があり、また、他地域にない素晴らしさを認めます。

 宮古短期大学部の三陸創造科目[総合三陸学]の紹介も入れつつ、これらについて考えます。

【大学ホームページ】

 https://www.iwate-pu.ac.jp/examination/summerseminar.html

【申込締切間近!】学生食堂利用体験について

8月3日(日)の岩手県立大学宮古短期大学部オープンキャンパスとあわせて実施する「学生食堂体験」(事前申込制・有料)について、申込締切が間近となっております。

学生食堂ってどんな感じ?と気になっている方は、この機会にぜひ体験してみてください!

〇日時

令和7年8月3日(日)11時30分~12時50分(12時30分までに来場ください)

〇メニュー・料金

日替わり定食 500円(税込)

〇申込方法(申込締切:7月22日(火)

下記申込フォームより申込をお願いします。

申込フォーム:https://forms.gle/zmhteRoxDBXwZ6Vc9

オープンキャンパスの詳細はこちらから!