5月22日(木曜日)の本学で開催される生涯学習講座(ドローンの基礎と飛行体験)は、募集定員2名に達したので募集終了させていただきます。
その他の講座は、申込受付中になっております。詳細はこちらからご覧ください。
ホーム > 新着情報
5月22日(木曜日)の本学で開催される生涯学習講座(ドローンの基礎と飛行体験)は、募集定員2名に達したので募集終了させていただきます。
その他の講座は、申込受付中になっております。詳細はこちらからご覧ください。
求人を希望される企業の皆さまへ
令和7年度から、求人票の受付について、求人情報配信システム「キャリタスUC」を使用することとしました。
求人を希望される企業の方は、下記ページをご参照ください。
岩手県立大学宮古短期大学部の非常勤職員(一般事務補助)募集については、
4月24日(木)16時を以って終了しました。
多数の応募ありがとうございました。
岩手県立大学宮古短期大学部では、令和7年4月度から新科目【総合三陸学】を開講しております!
今回の総合三陸学は、一般の方も聴講可能な科目になります。
4/18(金)の開催ではたくさんの方に足を運んで頂き、ありがとうございました。
5月も4月同様に一般聴講者を募集します。たくさんのご参加心よりお待ちしております。
岩手県立大学宮古短期大学部では、将来の地域づくりを担っていくことが期待される人材の養成に貢献することを目的として、専任の教員による「出張講義」を実施しております。
講義は主に高校生を対象としておりますが、小学生から一般の方々を対象とした講義や、対象を設けていない講義もありますので、気軽にお問い合わせください。
原則として謝金、旅費は不要です。
申込方法・講義内容等は以下のデータを参照願います。
岩手県立大学宮古短期大学部では、地域社会の教育、学術、文化の発展に貢献することを目的として、専任の教員による「生涯学習講座」を実施しております。
1.開催期間 令和7年5月1日(木)~令和7年8月2日(土)(全7講座)
2.場 所 岩手県立大学宮古短期大学部
3.受講料 無料(おひとり何講座でも申込可能)
4.講座内容 生涯学習講座内容・日程.pdf
5.申込方法 電話:0193-64-2230
FAX:0193-64-2234
mail:renkei@ml.iwate-pu.ac.jp
郵送:はがきに必要事項記入の上お申し込みください。
宛先:〒027-0039 宮古市河南1-5-1(宮古短期大学部事務局 生涯学習講座受係)
※メール・FAX・はがきでのお申込みの場合
➀受講を希望される講座番号(複数可)
➁受講者のお名前・ご住所・電話番号
➂ご連絡先(講座によって事前のご連絡する場合があります。)
上記➀~➂をご記入の上、上記宛先までお送りください。
令和7年4月18日(金)に総合三陸学第1回が開催されました。
講師は、三陸ジオパーク推進協議会 ジオパーク専門員の盛合秀様をお招きして講義をしていただきました。
学生だけではなく、一般の方にもご来場いただき大変盛り上がりました。
改めて、三陸の地質、自然や文化さらには食の繋がりを理解することができました。
宮古短期大学部としても全国で唯一三陸をキャンパスにしたオンリーワンの地域探求科目として進めて参ります。
次回は4月25日(金)13時より開催されます。詳細はこちらから