宮短生の皆さんへ
現在、サークル活動の設立・継続の申請手続き中ですが、活動準備期間として、学内施設等を利用した活動を認めているところです。
最近、活動中のケガが多発しております。以下の点にあらためてご注意ください。
1 活動に当たっての注意点
・準備運動をしっかり行うこと
・熱中症対策をすること
これからの季節は気温も上昇しますので、こまめな水分補給を行ってください。
・接触プレーをなるべく避けること
接触プレーが避けられない競技もありますが、お互いが怪我をしないよう十分注意を払ってください。
2 ケガ人がいる場合
サークル長やメンバーが状況を把握し、必ず保健室(64-2230)に連絡を入れること。保健室が不在の場合は、事務局(※番号は保健室と同じ)に連絡してください。
3 新型コロナウイルス感染対策について
・サークル活動を行う場合は、「学生団体新型コロナウイルス感染予防策届」に記載する予防策を遵守してください。
なお、以下の点については、各サークルに共通しますので、感染リスクの低減を図り、活動を行うよう徹底してください。
・体調不良等の症状がある場合には、活動に参加させないこと。 ・活動の前後に必ず手指の洗浄や消毒を実施すること。 ・休憩やミーティングなど活動以外の場面では、マスクの着用を徹底すること。 ・屋内で活動する際には、可能な限り常時換気に努め、常時換気が困難な場合はこまめな換気(30分に1回、5分程度 2方向の窓を開ける)など、十分な換気を徹底すること。 |
・学内で感染者が出た場合や県内の感染状況等により、課外活動の全てを中止する場合がありますので、予めご承知おきください。
(2022年5月20日 15:00)